日 程 | 内 容 | 会 場 |
1月 9日(日) | 新年会 | 魚魯魚魯 |
1月29日(土) | 定期総会 | 積志公民館ホール |
2月20日(日) |
第2回 浜松市民バンドフェスティバル |
浜松市教育文化会館(はまホール) |
5月29日 (日)
|
まごごろコンサート by積志中学校吹奏楽部&積志ウィンドアンサンブル |
積志中学校 |
7月 3日(日) | 第30回記念定期演奏会 |
浜松市教育文化会館(はまホール) |
10月 1日 (土) | 豊岡町民祭 |
豊岡町公民館 |
10月15日(土) | プロムナードコンサート (雨天中止) |
浜松駅北口 キタラ |
11月 6日(日) |
積志ふれあいコンサート |
浜松市積志公民館付設体育館 |
11月20日(日) |
積志公民館まつり |
浜松市積志公民館 |
12月10日(土) |
三方原公民館まつり |
浜松市三方原公民館 |
2011年12月10日(土)
「三方原公民館まつり」に出演しました。
☆★☆演奏曲目☆★☆
・勇気100%
・ありがとう
・江~姫たちの戦国~
・クリスマスメドレー
・アンパンマンのマーチ
・見上げてごらん夜の星を
・津軽海峡冬景色
・マル・マル・モリ・モリ!
・川の流れのように
・ふるさと
「三方原公民館まつり」には、今年初めての出演です。
ちょっぴり緊張もありましたが、12月、という事で公民館内も「クリスマス一色」。
とても華やかで楽しい雰囲気の中の演奏となりました。
中でも「見上げてごらん夜の星を」と、「ふるさと」はSWE演奏+お客様合唱で「一体感」が感じられ暖かい気持ちにもなれた一日でした。
2011年11月6日(日)
積志公民館と積志ウィンドアンサンブルとで、「積志ふれあいコンサート」を開催しました。
参加してくださった団体は…
・浜松市立積志小学校金管バンド部
・浜松市立有玉小学校金管バンド部
・浜松市立大瀬小学校金管バンド部
・浜松市立中郡小学校金管バンド部
・浜松市立中郡中学校吹奏楽部
・浜松市立積志中学校吹奏楽部
・浜松日体中学、高等学校吹奏楽部
どの学校のバンドもひたむきな演奏と楽しいパフォーマンスでコンサートを盛り上げてくれました。
私達の演奏曲目は
ヴァンデルロースト作曲 アルセナール
上田洋一 作曲 はるか大地へ
吉俣良 作曲 「江」のテーマ
ロビーファンレーベン作曲 ヴィーナス
最後に出演団体全員で「威風堂々」を演奏しました。
この曲はセッティングがとにかく大変!!
約300人おりますので…
演奏時間よりセッティング時間の方が長かったりしました。
当日は雨模様の中、演奏がスタートしたのですが、各校の熱演により雨雲も退散していき、「威風堂々」の頃には、すっかり雨も上がってしまいました。
音楽ってすばらしい!!
ちなみに、演奏参加者にはスナック詰め合わせが配られました(*^^*)
2011年10月1日(土)
豊岡町民祭に参加しました。
毎年恒例となっているこの行事、今年もMさんの名司会で盛り上がりました。
指揮者体験のコーナーでは、とてもかわいいチビっ子からおじさままで幅広い年代の方に参加していただき様々な名指揮者が誕生しました。
音楽に合わせて踊ってくれたり歌ってくれたり、豊岡町民祭は聴いて下さる方と演奏者の距離が近くて一緒に楽しめるステージだと思います。
演奏後のあったかいうどんで心も体もぽかぽかでした。
2011年7月3日(日)
3部構成の記念演奏会は当団指揮者小柴先生(以下こっしー)の同級生伊藤康英氏作曲の『マーチ浜松』で開幕。中間部の浜松市歌をバッハ研究会のみなさまに共演して戴きました。
続いて雲のコラージュとエル カミーノ レアル。エルカミはこっしーのサプライズでノリノリのテンポに衝撃!!
第2部はアメリカ音楽特集!
ドラムマーチに続いて海を越える握手でスタート♪
タイプライターでは曲中に居眠りするK氏の小芝居が(笑)
ミュージカルのウエストサイドやポーギ―とベスではソロ演奏やスタンドプレーにも挑戦!照明やミラーボールやスポットを駆使し、いつもの演奏会とは違った曲目で私たちも楽しく演奏できたと思います♪
3部に入る前に前音楽監督でTrb奏者だった故・尾松裕司氏を偲んで、バッハの《目覚めよ…》を演奏いたしました。愛用のTrbと写真が私たちと一緒にステージに上がりました。私自身演奏中想い出がよみがえり、涙が溢れてきました。演奏後は彼に向けて会場全体から拍手が贈られました。あらためて尾松さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
第3部は氏原団長指揮でグランドマーチ。彼の目にも涙が…(まだ早い!)
舞台袖ですでに泣きじゃくっていたそうな…
演奏会も終盤。いよいよ客演指揮汐澤安彦先生の登場です。
ステージ上の団員に緊張感が…!!?
レセプション会場で汐澤先生が話された作曲者伊福部昭氏のエピソードが興味深かった!?
「ゴジラ」ファンタジーの次はアルメニアンダンスパートⅠ。
25回の演奏よりも圧倒的にサウンドに磨きがかかった素晴らしい演奏だったと私の同級生が絶賛してくれました。(特に木管の弱音の響きがすばらしかったと…)
アンコールはグリーンスリーブスとリードの第1組曲からギャロップ。
汐澤先生のあとこっしーが登場しサプライズでサンダーバードを。
こっしーより氏原団長にタクトが手渡され…1人何も知らない団長は最後まで泣きじゃくっておりました。(T_T)/~~~
全演奏曲目については『こっしー解説のためになるプログラムノート』をぜひご覧ください。
この後某ホテルで記念レセプションが開催されました。
25回に引き続き客演指揮をお引き受け下さった汐澤先生に団員一同感謝申し上げます。
個人的には35回にもぜひお越しいただきたいです。
昨年以上に多くのお客様にご来場いただき、また新しくかつ楽しいSWEのサウンドをお届けできたと思います。30年もの長きに渡り活動を続けて来られたことを感謝し、「ありがとう」がみなさんに届きますように今後も吹奏楽をもっともっと愛し楽しんで演奏をしていきたいと思います。
2011年5月29日(日)
「積志中学校&積志ウィンドアンサンブル まごころコンサート」
に出演しました。
♪演奏曲目♪
1曲目のタイプライターではタイプライター奏者(?)のKさんが
大活躍!会場を盛り上げてくれました。
来月の定期演奏会では、さらにVERSION UPされるかも!
このコンサートは東北大地震復興の為、積志中学校の吹奏楽部の
みなさんが企画して、当日募金活動も行われました。
(もちろん、積志ウィンドアンサンブルのメンバーも募金に協力しました!)
当日は、あいにくの大雨になってしまいましたが
たくさんの観客の方が集まってくれました。
2011年2月20日(日)
<演奏曲目>
市民バンドフェスティバルに参加しました。
単独の演奏会と違って、ほかの市民バンドと並べられて演奏するのは結構緊張するし、刺激になります。
演奏曲は「雲のコラージュ」、「ポーギーとベス」、それに「サンダーバード」(指揮者体験コーナー付き)でした。
雲コラの「和」とガーシュインの「洋」の対比の妙。けっこういい感じだったと思います。特にガーシュインでは、積志ウィンドの別の一面を開拓することができたのでは。会場の声も概ね好評でした。
その後の合同打ち上げでも、一番のノリの良さで、ほかのバンドを圧倒していたかも。
2011年1月9日(日)
初練習の翌日、楽団の新年会がありました。
今年は夏に30回記念の定期演奏会があるということもあり、みんなでいい演奏会にしよう!とちょっとした出陣モードでした。
楽団の会では毎回、普段よく一緒にいるメンバーが固まらないように、よーくシャッフルした指定席にしています(たしか前回は誕生日順でした)。
今回は名字ではなく名前のアルファベット順でした。
すると…。
Mのあたりに女性が(みゆき、めぐみ、など)、Tのあたりに男性が(たつや、てつや、など)固まる傾向が…。
アルコール消費量にもアルファベットごとに顕著な差がうかがえました。
さて、会場は伝馬町の魚魯魚魯(ぎろぎろ)さん。
モダンな感じだけどゆったりして暖かみのある素敵なお店でした。
お料理もとてもおいしい!お刺身、鍋料理、唐揚げとお魚のお料理がとりわけ素晴らしく、みんな大満足でした。
新年会が終わると、定期演奏会の練習も本格化します。
お客様に楽しんでいただける演奏会になるよう、これからしっかり準備をしようと思います。
今年もよろしくお願いします。